夫婦参加のLINEグループで情報格差を減らす
子どもの習いごとや学校の連絡事項など「基本的に母親が管理している」という家庭が多いのではないだろうか。オンライン化によって連絡がメールで届くようになっても、受信者にひとりしか登録できないケースが多い。 母親が受信者になっ...
子どもの習いごとや学校の連絡事項など「基本的に母親が管理している」という家庭が多いのではないだろうか。オンライン化によって連絡がメールで届くようになっても、受信者にひとりしか登録できないケースが多い。 母親が受信者になっ...
ゲームdeコーチングでは、メンターとお子さまで一緒にゲームをした後、メンターからレポートをお送りしている。それにより、お子さまのいろいろな面を知ることができる。実際、私も自分の子どもが実施していて、レポートを通じて新たな...
少し前、アンデシュ・ハンセンという精神科医の書いた本『スマホ脳』が話題になった。私たちはスマホに依存し、スマホのおかげで集中力を削がれている、といった内容の本だが、かなりの部分を、ストレスをはじめとしたメンタルの説明に使...
「学校へ行きたくてもいけない」「行かなくてはいけないと思っているけど身体が動かない」そう思っているお子さんは、心が弱っている状態なのだろう。 身体と同じで、病気や風邪の状態で行動をするのは難しい。普段の行動をするのはもち...